「スタッフが残念」な失敗談
今回は私が列席した結婚式のお話。
ある冠婚葬祭関係の結婚式場で行われた教会での事。身だしなみがとにかく酷かったんです。
胸元のリボン?は真っ直ぐなってないし、袖からインナーのTシャツ?がはみ出てるしと、見てるだけで本当に最悪でした。(ついつい気になってしまいました)
また、男性の係員はスーツの襟元にフケが・・・!しかも靴がおかしいのか歩くたびに音がカタカタと。そんな二人が挙式中、祭壇のまわりをヘッドフォン越しになにか話しながら、ウロウロ、カタカタ、歩くもんだからも〜気になって。見苦しかったです。
式も終わり、介添えの人ですか花嫁の側におられたのですが,ドレスの裾を思いっきりまくり上げ(ふくろはぎが丸見えです)、移動されてありました。花嫁さんを美しく介添えするのが役目なのに、ドレスの汚れを気にしているのか、見るに堪えかねて、
「花嫁さん、足、見えすぎじゃありません?」
出しゃばってしまいました。周りに誰もいないことを確認して注意したのですが、花嫁さんも介添えの人も顔真っ赤!ごめんなさい。言い過ぎましたかな?
披露宴に期待!とは、いかず、入るなりテーブルの並べ方なのか、人が多いのかわかりませんが、お隣の方の肘は当たるし、テーブルに並べられた料理や食器がどこまでが自分のかも分からないぐらいに狭さ。
スタッフも新人の方が多いのか、料理を落としたり、ワインをこぼしたりと粗相の連続。
私も自分のドレスにかからないか気が気じゃありませんでした。
親族席の後ろに厨房があったのですが、時折聞こえる罵声があまりにもひどかった。親族の方も何度も後ろを振り向きイライラされてありました。(最後はスタッフに注意していましたが・・・)
これでは、HAPPYな結婚式も台無しです(^_^;)
普段、国内・海外リゾートやガーデンウェディングなどを提案している私ですが、そこで働かれてあるスタッフさんは、どの方も身なりも行動も素晴らしく、結婚される主役のお二人をサポートされてあり、こっちが見習うことばかりでした。
今回は、ものすごく悪口?みたいになってしまってごめんなさい。
しかし、もう少し式場のプロの認識を持って、そして、なにより結婚されるお二人のことを思って対応してもらいたいものです。
後日、友人に聞いたところ、花嫁曰く「ちゃんとしたホテルでプランナーに頼めばよかった」と嘆いていたそうです。(どうやら親族に頼まれて決めたそうです)
0コメント